REGALO vintage watch

contact
MENU

グルメグルメ

明けましておめでとうございます‼

新年あけましておめでとうございます‼
今年もよろしくお願いします‼

さてさて2022年がスタートしましたが、
あっという間に過ぎ去った去年の記憶がほとんどありません(笑)
毎年のことですが1年1年が早く感じて、
今年もきっと記憶がないまま終わることでしょう。

それはさておき、
この正月休みは久しぶりに姉家族とも一緒に過ごすことになりましたが、
今回は広島で十数年ぶりに一緒に過ごすという特別なお正月休み。
子供たちも揃ってのお正月は今回が初めて。
去年はコロナの影響もあり一緒にいられなかった分、
色々な想いが込み上げています。

やはり家族が揃って賑やかに過ごすことも良いですが、
自分たちにとっては「多様性」に富んだ姉家族と一緒にいることは、
楽しさと併せて勉強にもなります。

というものの、
姉家族は「イスラム教徒」ということもあり、
生活習慣はもちろん誰もが知っている食習慣は大きく異なります。
東京に住んでいた頃から多少の理解はあったので、
そこまで驚くことや大変なことあありませんが、
とは言え東京ではなく地方だと食べるものは本当に難しい。

イスラム教では豚やお酒が一切禁物なことは、
テレビやオリンピック、SDG'Sなどで多くの方が知ったと思いますが、
細かく言えば牛肉や鶏肉の産地(厳密には精肉の方法)、
調味料などでの内容もあったりします。

東京であれば多くの外国人がいるので専門の食材屋さんも多いですが、
さすがに地方はそこまで多くない。
なので自分たちでチェックしながら食材を選ぶものの、
お正月ということもあり牛肉は国産のものが当然のように多いので、
イスラム教徒が食べられるお肉を探すのが大変。
まぁ何とかなったのは本当に救いというか、
もしかしたらアラーのおかげ?

そういった苦労もあるものの、
知らなかったことを知る機会に恵まれるということは、
自分の成長があるということでもあります。
しかし近年はGoogleで検索すれば大抵のことは知ることができる。

 

 

ということで、
年始から開いていることが本当に嬉しいハラールのお好み焼き屋さん。
広島・中電前の近くにある「オリガミ」というお店は、
普通のお好み焼きもやっていますが、
ハラール認証された食材を使ったお好み焼きもやっている貴重なお店。
意外と知られていない「豚肉を調理した器具もダメ」ということもあるのですが、
こちらのお店は鉄板を分けて調理してくれています。
めちゃくちゃ助かりました!

姉家族も満足してくれて自分たちも満足。
また豚肉のお好み焼きもいいですが、
鶏肉で作るお好み焼きも意外や意外。
こっちの方が好きかもという発見もありました。

2022年は一層成長できる1年になる予感からスタート。
今年も頑張って行きましょう‼
前へ 一覧ページに戻る 次へ
pagetop
CONTACT MAIL ORDER GLOBAL SHIPPING