グルメグルメ
正直「冷凍食品」をナメてました。
この5年くらいのコンビニ食はクォリティが非常に高い。
もちろん添加物などの問題もありますが、
単純に「美味しい」or「不味い」の2択で考えれば美味しい。
それはコンビニに限らず日本の外食全体に言えますが、
正直ハズレってあまり無いと思います。
そう考えると見逃せないのが「スーパー」。
若い頃はスーパーの総菜コーナーで値引きシールが貼られる時間帯を狙い、
その時に買い溜めしていましたが、
正直なところ美味しいものの方が少ない。
むしろ美味しいものを探す方が困難でした(笑)
それもあってなのか最近話題なのが「冷凍食品」。
こちらもコンビニ同様この数年は美味しくなったと言われます。
その中で驚愕した冷凍食品がこちら。
CMでやけに美味しそうな印象が残る「ザ・シュウマイ」。
あの映像だけで美味しさが伝わりますが、
実際に食べたら100倍は美味しかった(笑)
普段は冷凍食品はほとんど食べません。
なぜなら子供の頃のイメージは「美味しくない」からでしたが、
物は試しにと思い食べたらデパ地下のクォリティは優にある。
むしろ値段や買いやすさを考えれば冷凍食品の方が良いかも。
これを食べるきっかけも「肉厚なシュウマイが食べたい‼」と思い、
ちょうど修理品を引き取りに行くときにデパ地下に寄ったものの、
イメージしたシュウマイが売っておらず、
家に帰ってCMを見たのが始まり。
まさに企業の戦略通り(笑)
そして何気にシュウマイはタンパク質、脂質が豊富で、
炭水化物も程よく入っています。
これに白米を組み合わせたらまさに「デブ飯」ですが、
蒸し野菜などと合わせればバランスの良い食事になります。
このシュウマイがあまりに美味しいので、
ちょっと良さ気なポン酢も一緒に買いました。
この満足度は外食に行きにくいこのタイミングではかなり良い。
ということで外食が難しいこんなタイミングでも、
身近なところで思いもよらない出会いがあったというお話でした。
ちなみに今日のお昼も2日連続でコレ…
ここまで来たらもう病気ですね(笑)