ファッションファッション
批判をするのであれば持ってから。
今まで履いたことが無かったので人生初買ってみました。
ローファーと言えばJ.Mウェストンの180シグニチャーローファー。
結論から言えば靴も服も時計も「サイズが大事」。
それと同時にフィッティングも大事。
その上でモノの良し悪しは判断できると再確認しました。
つまり自分の少し特殊な足型には合っていないのですが、
買ったことが無いものを想像や人からの話だけでは批判できません。
また他人の感想なんてその人にしか分からないので、
参考になるのかと言われればならない。
ただ手に入れてみて得られることもあるし、
俗に言う「失敗」は買う買わないではなく「何もしない」ことだと思うので、
こういう「経験」を買ったのだと思いました。
別に物が悪いわけではないのですが、
次また買うかと聞かれたら「絶対買いません」(笑)
だからこそ今月の店内イベントはやる価値があるというもの。
男性用の靴も最近では本当に幅広く売られるようになったし、
質も値段もピンからキリまで揃うようになった良い時代。
でも未だにブランドや値段でしか判断できない方が多いのも事実。
特に靴は絶対に「サイズ」と「フィッティング」。
この2つが自分に合わなければ無駄な買い物になってしまいます。
今回のイベントでオーダーのできる浅草「RENDO」の靴は、
自分も一つ買わせて頂いて今も愛用しています。
サイズが少しだけ合わなかったところを最初に細工してもらっているので、
履き心地はバツグンに良い。
今回はローファーを追加しようかまだ悩んでいますが、
驚くほど値段が高いわけではないからこそ悩む。
とは言え安い買い物ではありませんが革靴は一度買えば数年は履くもの。
最初の採寸をしっかりして自分に合わせれば、
余裕で10年以上は使えるものとなります。
だから買う時の相談が買い物では一番大事だったりしますよね?
ただご試着されたり相談されてみて少しでも自分に合わないと思えば、
無理をせず迷わず買わないでください。
ちょっと納得できない部分があると思いながら後悔されたり、
「買うんじゃなかった」と思われる方が担当してくれる安部氏をはじめ、
ブランドの方にとっても辛い結果にしかなりません。
しかし気に入ってくださるのであれば1足とは言わず、
2足、3足と追加購入していただいて良いと思います。
こういった機会はあまりありませんし、
私共が提案する「モノの本質」は値段でもブランドでもなく、
自分にとって必要かどうかだと思いますので、
長い目で見た時に自分に合う本当に良いものを揃えれば、
余計なものを買わなくて済みます。
これだけのことを書くということはそれだけ自信があるということなので、
11/19土曜日と11/20日曜日はぜひともお立ち寄りくださいね‼