ファッションファッション
来年のモチベーションが届きました。
夏に行われた「イサムカタヤマバックラッシュ」の受注会。
その時は絶対に何も買わないと心に決めて行ったものの、
一目惚れしたライダースを注文。
それがなんともう来てしまいました(笑)
予定では来年2月頃を予定していましたが、
こちらのシリーズは最速デリバリーらしく、
良くも悪くも嬉しい気持ちでいっぱいです(笑)
素材は世界最高級のスペイン産ラムレザー。
生後9か月以内のラムを使用した超贅沢な1着。
スペインラムと言えば名だたるメゾンブランドが使用する高級皮革。
サンローランやヴィトンのライダースもこちらと同じレザー。
そんな説明を受注会で聞きながら試着をすると、
何とも言えない柔らかくキメ細かいレザーに撃沈。
人生で何度したか分からない「清水ダイブ」をまたしてしまい、
来年の2月まで頑張ろうと思った矢先、
先日の広島のイベント直前に入荷連絡がありました。
バックラッシュでは時々早めのデリバリーがあるので、
早ければ年末くらいと思っていたら、
レザーのシーズン中に届くのは嬉しいような、
心の準備ができていないので緊張するやら複雑な心境でしたが、
実物を見たらやっぱりテンション上がりますね‼
最近は「レザー」が一つの流行なのか色々なブランドからも販売されていますが、
形が良くてもレザーに触れた瞬間に気分が萎えるものが多く、
プライスを見た瞬間に買う気が失せるものがほとんど。
そんな中で欲しかったダブルで最高級ラムレザーとなれば、
他に良いものが出てくるより先にこれは買うしかありません。
値段は毎度のこと全然安くはありませんが、
この革を見て触れた瞬間に値段のことなんて忘れます。
そういうものこそ本当に良いものなのだと思います。
個人的には「値段」というのは一つの指針ですが、
値段だけで物事を判断すると、
本当に大切なことが抜け落ちる気がします。
確かにこのライダースは手持ちの服で一番値段が高いですが、
他のブランドでこのレザーを扱えないこと、
仮に同じレザーを使えても値段は少なくとも30万円は余裕で超えること、
最高級皮革を国内で縫製、製造できるブランドはバックラッシュくらいなこと、
そういう視点を持てば値段だけでなく、
本当に良いものを買うために必要な情報が出てきます。
世の中がサスティナブルだなんて盛り上がっていますが、
本質的にサスティナブルなものがどれだけあるかといえば疑問に思います。
本当に良いものはショッピングセンターにも量販店にも売っていません。
本当に拘っているものは量産ができないので、
一部の限られた場所でしか購入ができないことがほとんど。
そして良いものほどそれなりに値段はします。
でも値段ばかりが高いのとは少し違う。
ある程度、継続して買うことを考えられているので、
頑張れば手に入れられる値段であることが多い。
これこそがサスティナブル。
本当に良いものが欲しければ、
自分の足でお店を回って、
自分の耳でお店の人から話を聞く。
それが「良いものとの出会いへの第一歩」なのだと思います。