REGALO vintage watch

contact
MENU

日常のこと日常のこと

日曜日の空気感。そして最高の築地。

築地事務所の最終日は9時からご商談がスタート。

その前に近隣を散歩しながら朝食。

出張先ではベッドに慣れないせいか6時前には目が覚めてしまうので、

帰り支度をしてチェックアウトを早めにします。

事務所の大きな窓から見える隅田川。

川面に日光が反射して「日曜日の朝」って感じです。

一先ず荷物を置いて出かけます。

勝どき橋を渡りながら少しづつ身体のコンディションを整えます。

橋を渡ると右も左も前も後ろも高層ビルだらけ。

個人的に思う東京のマンハッタン島こと「佃」の高層マンションもキレイ。

都内でも超人気の一等地であり憧れの地域ではありますが、

自分が住む日がやって来るのか?

 

結局時間が早すぎてお店は空いておらず、

近所のドトールが唯一営業しているので向かいます。

 

近隣が空いていないこともあり7時過ぎにはほぼ満席。

地元の高齢者の方々やファミリーなど多くの人たちが店内にいて、

注文をさばくシニョーラは江戸っ子なのか客よりせっかち。

でもこれも界隈のムード。

こういう朝の情景も愉しみの一つだったりします。

 

注文して20分ほどで朝食が出来上がり事務所まで歩きながら食べます。

もちろん頼んだものは「ミラノサンド」(笑)

 

日常の雑多な感じも日曜日の朝には静まり返り、

朝日が差し込み本当に長閑な築地。

本当にミラノの日曜日のように静かで人もいない。

この日曜日の空気感が本当に良い。

とにかく狭い事務所に帰りコーヒーを飲みながら荷物を整理。

事務所内は大型の荷物は全て搬入され完成間近。

デスクは必要最低限のものしか置かないようにしているので本当に落ち着く。

物が少ないと頭の中がスッキリするのはどうやら本当のようですね。

 

今回の事務所の営業は基本的に来客はありませんが、

予定によっては招かざる終えない場合も。

そんな急な場面も想定して家具類は可能な限り最高級のもので揃えました。

 

テーブルとチェアは「Vitra」から販売されているもので、

ジャン・プルーヴェデザインの「コンパスダイレクション」

来られることはほとんど無いかもしれませんが、

お客様用のベンチはハーマン・ミラーの「ネルソンベンチ」

使う機会が少ないからこそ、

そして月に1回とは言え自分でもテンションが上がるように、

そんな想いで揃えたアイテムたちなので深い愛着があります。

 

そして今回一番のお気に入りが「ダイソン」のデスクライト。

こちらは既に国内在庫が無く自分が買う時に国内で本当に最後の1点だったもの。

サンプル品を見て一目惚れして何が何でも欲しいと思って探しただけに、

見るたび触れるたびに感慨深いものがあります。

こちらは自分が使うことよりも、

時計のコンディションチェックでお客様が使えるようにと揃えました。

 

今回これだけ拘ったのは、

自分たちが残りの人生で何度チャレンジできるのかは分からないので、

絶対に出し惜しみはしない、

そして知恵を絞り上げて一つのことを始める気持ちで臨んだからです。

築地は本当に良い場所なのはよく知っており、

そこで新たなスタートが切れたことは間違いなく幸運なこと。

後は売り上げが追い付いてくれたら言うことはありません(笑)

 

ということで11月度の募集も開始しておりますので、

どしどしお問い合わせください。

11月は26土曜日と27日曜日となります。

年内は11月と12月の2回を予定しておりますので、

ぜひぜひよろしくお願いします‼

前へ 一覧ページに戻る 次へ
pagetop
CONTACT MAIL ORDER GLOBAL SHIPPING