REGALO vintage watch

contact
MENU

日常のこと日常のこと

日本のサンタマリアノヴェッラ

昨日のお休みは佐賀県・鳥栖市にある「中冨記念くすり博物館」へ行きました。

晴れて暖かい日中は早すぎるお花見日和。

と言っても桜は蕾も付いていないし花粉症が辛い。

でも穏やかできれいな空気は心と体が癒されます。

 

ここに来るまでは全然存在を知らなかったのですが、

サロンパスで有名な会社だとか。

 

くすりの歴史から製造なども学べる美術館のような博物館。

300円の入場料で素敵な空間へ誘われ、

今まで知り得なかったくすりに関する勉強ができる素晴らしい博物館。

ここは正に日本の「サンタマリアノヴェッラ」。

館内にあるプロジェクションマッピングの部屋が一層海外のような雰囲気を醸し出します。

ここだけでも見応えがあるのに300円で他にも学べるなんて最高過ぎる。

建物の反対側にある庭園は桜の木が連なっており、

来月辺りはお花見にうってつけかもしれません。

 

日曜日の日中だからなのか人も少なく快適に過ごせ、

自分の見識を広げる本当に良いきっかけになりました。

土日の人が混雑する繁華街でストレスを溜めるぐらいなら、

美術館や博物館へ行く方がよっぽどいい。

 

本当に最高でした‼

前へ 一覧ページに戻る 次へ
pagetop
CONTACT MAIL ORDER GLOBAL SHIPPING