日常のこと日常のこと
好きなもの、好きなこと、好きな時に
春ですね~。
花粉症の辛さが一段落して風邪を引きました…チーン。
いつもシーズン外で風邪を引くのはどうにかならないものかと思う毎日です。
さて今回は最近のお休みについて。
ウチの定休日は毎週火曜日と第三日曜日。
月5日~6日ほどですが時々、臨時休業もあります。
休みが少ないせいか旅行を兼ねた遠出は出張ついでだったりします。
とは言え普段はお店が僻地にあるせいか人もほとんど来ず、
営業中も営業しているのかどうか?といった感じです(笑)
なので普段は本を読んでYouTubeでお勉強の毎日。
出勤前はジムでトレーニングなので今ではダンベルが友達です…何か?
月に4~5冊くらいは本を読むのですが書店に立ち寄っては本を買うので、
ジャンル問わず最新刊は結構揃っています。
こう見えて読書家なんです(笑)
よく読むのは20年近く愛読している経営コンサルタントの「神田昌典」大先生。
最新刊が出るたびに読み漁っていますが、
いつの日か独立してお店を持ちたいと思っている頃から読んでいる本は、
本当に穴が開くくらい今でも読んでいます。
今があるのはこの人の本に出会ったからだと思いますが、
経営コンサルだから経営者にしか関係ないと思われているなら大間違い。
サラリーマンでも主婦でも職業に関わらずこの人の本は本当に面白いと思ってもらえるはず。
もし書店で見かけたら気になるタイトルの本を読んでみてください。
20年以上前の本でも今でも十分通用するスキルや考え、
さらには数年前の本に書いていることが今現実に起こっていたりするので、
神田先生は預言者かと思えてきます。
そしてお供はやはりコーヒー。
恐らく福岡で一番有名なコーヒー店「豆香洞」。
初めてここのコーヒーを飲んだ時に「コーヒーってこんなに美味しいんだ!」
と感動したのを今でも覚えています。
ちなみにお店で出しているコーヒーは豆香洞のコーヒー豆を使っています。
もしかしたら姪の浜で一番美味しいコーヒーが飲めるのはウチのお店かもしれません(笑)
本を読んで美味しいコーヒーを飲んでいる時が今は一番幸せ。
その時に好きなものに囲まれていれば言うことはありません。
実はインデックスの無いトリニティカラーのマストタンクは夫婦でお揃い。
揃えるつもりは無くパーツを漁っていたら偶然一緒になりました(笑)
それに「一生モノ」と言って買ったバックラッシュのレザー。
とりあえずそれらと自由な時間があれば十分。
暖かくなってきて冬場との過ごし方が変わるこの季節が一番良いですね。
梅雨になるまでのこの期間を存分に楽しみましょう!