日常のこと日常のこと
天神のツタヤが移転オープンしていました‼
待ちに待ったツタヤ天神店の移転オープン。
CDレンタルをするならここ。
今のところ在庫量が多いところを知らないだけですが、
東京に住んでいた頃に神田にある「ジャニス」はよく行きました。
名盤からもちろん超レア盤までレンタルできる貴重なお店。
しかしレンタル店は閉店してしまい珍しい音源を借りるならどこに行けばいいやら…
あ、話が逸れましたが今回は久しぶりにこのバンドのCDを一気にレンタル。
今年の夏のイベント「NumberShot2019」に出演予定の「ブラフマン」。
自分が高校生の頃にバックドロップボムやケムリなどのバンドと一緒に一時代を築いた、
日本を代表するロックバンドの一つ。
何度聴いたのか憶えていないほど聴きまくりました。
めちゃくちゃカッコいいバンドで当時はチケットが手に入らず、
上京してから一度は行きたかったのですが日程が合わないまま、
気付けばCDを聴くこともしなくなりました。
今回は何を借りようかと棚を眺めていたらブラフマンのCDがあり、
何枚か置いてあったので借りて久しぶりに聴くと、
今も昔もやっぱり良い!
去年のアルバムを聴いても昔と変わらずカッコいいところが、
改めていいバンドだな~なんて思います。
二十歳前後の良くも悪くもな思い出たちも蘇り、
よく分からないけど無駄にひたすら頑張っていた頃を思い出します(笑)
今回は他にスカタライツ、シャキーラのアルバムに加え、
最近テレビでよく出るコノ人の参加したバンドのCDも借りてみました。
IQ69 - LOSALIOS (May. 2002)
元ブランキージェットシティの中村達也が率いるロザリオス。
全員がスタープレイヤーと言える最強のバンド。
BJC解散後の活動でこれほど衝撃的なバンドは他にも見当たりません。
何より武田真治が参加するのは意外でしたが、
思っていた以上に目立つ存在ですね。
今もですが昔からいい体してます(笑)
今回のレンタルは聴きたいのを片っ端からカゴに入れ気付けば28枚(笑)
今じゃレンタルしなくても月額費だけで無料で聴けるのに、
敢えてレンタルに行く理由もあるんです!
昔はCDを買うときに視聴が全てできたわけではない。
少しマニアックなCDは視聴ができないので、
聴いて良いか悪いかの判断ができなかったので基本的に「ジャケ買い」。
アタリの中でも大当たりもあれば、
お金をドブに捨てたような時もある。
まぁそれが楽しくもあるわけですが、
今はネットのおかげで情報は何でも手に入る。
それのせいなのか「買い物で失敗はしたくない」なんて言う人もいますが、
そもそもその考え方をしている時点で失敗してますよ。
他人が良いという物が自分にとって最良の選択かどうかはわからない。
自分で見て(観て)聞いて(聴いて)選んだものが自分にとって良いものなんだから。
そこに行き着くまでが大変だけど、
そこに行き着けたら何でも楽しくなる。
そもそも「失敗」なんてものは最初から無いんだし。