REGALO vintage watch

contact
MENU

日常のこと日常のこと

小学校最後の運動会に行ってきました!

9月の終わりは甥っ子の小学生最後の運動会を見に、
久しぶりに東京へ行ってきました。

「9月末は店お休みね」
運動会の日程を知った嫁の一声で決まった今回の東京行き。
甥っ子(長男)にとって小学生最後の運動会は自分たちにとっても感慨深い。

自分たちの子供ではないけど「子供がいる生活っていいな」と、
思わせてくれた甥も来年からは中学生。
ついこの前まで手を繋いで一緒に歩いていたおチビちゃんだったのに、
身長が伸びて顔もすっかり大人のような顔つきに。
ちょっとしたことですぐに泣くような子だったのが、
騎馬戦で大将になっちゃうなんて…ヤバい泣けてきた。

到着してすぐに小学校へ行き甥っ子の出番を見て夜はみんなで食事に。
姉の家族みんなと一緒に食べる夕食は本当に賑やか。
ちなみに姉の子供は3人いるのですが全員男の子。
長男は小学6年生で次男はウチと一緒の年長さん。
3男はようやくしゃべりだした3歳児。
ウチのも合わせて4人の子供が集まればそこは軽い保育園(笑)
翌日の予定などを立てながら楽しい一日でした。

翌日はお台場の「レゴランド」へ。



都内に住んでいたころお台場から少し離れた場所に住んでいたこともあり、
個人的には一番のお気に入りの場所。
海浜公園から見えるレインボーブリッジはいつ見てもテンションが上がる。
昔からの夢でこの近辺に住みたいと今でも思いますが、
家賃や物価を考えると…夢のままで終わりそうです(笑)
この日は一日中レゴランドを楽しみ子供たちと一緒にホテルに帰りました。

3日目はみんなが待ちに待っていた「ディズニーランド」



自分たちにとっては珍しく天気にも恵まれた行楽日和。
ディズニーランドは本当に不思議で、
いつ来ても何歳になってもワクワクが止まらない。

台風の日でも混雑をするディズニーランドなので、
当然のことながら天気の良い日曜日は大混雑。
でも嫁のおかげで子供たちが行きたいアトラクションはほとんど制覇。
甥っ子も「今までで行ったディズニーランドで一番楽しい」と言ってくれたのは本当に嬉しい。

甥っ子が3歳の頃に初めて連れて行ってあげてめちゃくちゃ喜んだ帰りに、
「みんなで一緒に帰りたい~」と大泣きしていた日を思い出しました。
眠いのに遊んでいたから変なテンションだったんでしょうね。

今回はウチの子や甥っ子2号もいて前日以上に大賑わい。
で、やっぱり男の子はみんな大好き「ビッグサンダーマウンテン」は一番盛り上がりました。

富士急ハイランドのようなハードなジェットコースターではありませんが、
ディズニーと言えばココ。
でも普通に行くと込み合うのでファーストパスは必須ですね。
そういえば写真ってこれで合ってんのかな?

個人的にはディズニーランドと言えばシンデレラ城がディズニーらしいイメージです。



色々な角度や時間によって何となく見え方が変わるシンデレラ城。
何やら10月から改装するらしいのでしばらくは入場ができなくなるとか。



だからと言ってお城の中には行かなかったのですが、
ディズニーらしさを感じる一番のシンボルだと思います。

久しぶりに姉の家族も含めた大勢で過ごせた連休。
仕事が忙しかったり遠くに住んでいてなかなか会うことはできない分、
子供たちと一緒に1年分はまとめて遊べたと思います。

何のために仕事をしているのか?
そう聞かれたら迷いなく「家族のため」と言えます。
それは自分の家族はもちろん、
大好きな姉の家族のためでもあります。
東京から離れてなかなか子供たちと会えない分、
次に会える時にもっと楽しく過ごせるよう今をがんばるしかありません。

「男の子」から少しづつ「男」の顔つきになった甥っ子が、
嬉しくもありどこか寂しくもありますが、
子供の成長は自分にとって何よりものモチベーション。
「今日から今まで以上にがんばろう‼」
そう思える有意義な連休でした。

Disney Rocks! - It's a Small World

前へ 一覧ページに戻る 次へ
pagetop
CONTACT MAIL ORDER GLOBAL SHIPPING