REGALO vintage watch

contact
MENU

日常のこと日常のこと

「糖」と「油」は中毒性が高いらしいです

以前読んだ本で「糖分」と「油分」は中毒性が高いというのを呼んだことがあります。
何となく心当たりがあるのが「甘いものは別腹」「追いオリーブオイル」「油増し」…
そんな文言を聞くと「なるほど~」なんて思いましたが、
「ニンニク入れますか?」もニンニクには多少なりとも糖質はあるでしょうから、
これもあながち間違いではないはず…。
何の話だ?

タバコやお酒については「中毒性」がよく指摘されますが、
食べ物や飲み物以外にも「ギャンブル」などもそれに当たるでしょう。
自分は博才が無いのでパチンコや競馬は人生で5回くらいしかやったことがありません。
結果は言うまでもありませんが、
中毒性の主な要因は「刺激」なのかもしれません。

20代半ばに「激辛」にハマっていた時期があり、
これも同様に「刺激」が強いので中毒だったのかもしれません。
よく通っていたラーメン屋さんの担々麺に山盛り唐辛子を入れて食べたりしていました。
今考えれば異常としか言いようがありませんが、
当時、激辛マニアの間で有名な渋谷のカレー屋さんで激辛好きの友人と一緒に行った際、
辛いものにハマっていた自分が2口で音を上げたのに、
その友人は汗一つ掻かずに間食した瞬間に、
「あ~、上には上がいるので自分には辛いものに向いていない」と悟りました。

この「中毒性」や「刺激」というものは、
つい欲してしまう少し厄介なもので自粛が続く最近では、
どこぞのお店などの「味」だったりが恋しくなり、
行きたくても行けないイライラが募っている方も少なくないはず。
だからと言って八つ当たりは良くないので、
自分なりにそのストレスは解消するしかありません。

おススメは何といっても「筋トレ」。
これも「刺激」という意味では多少の中毒性はあると考えていますが、
関節を傷めたり無理な筋肉痛にならない程度であれば、
筋トレは好きなだけやったらいいと思います。
何より筋トレをしなくても死ぬわけではないですし、
面白いことに生命の危険を感じたら身体は真っ先に筋肉を分解します。
以前インフルエンザに罹ったときに体重が3日で3キロ落ちましたが、
体重計で数値を見ると筋肉量だけが少なくなっていました。
筋トレをすることで身体のつくりに関してはもちろん、
知らなかったことを知る良いきっかけになることが多い。
一番は自分自身のことを知るという意味でも非常におススメです。

とは言え「食べ物」はやめたくてもやめられないことが多い。
書く言う自分も「甘いもの」が意外と好き。
でもダラダラ食べていると肥満や虫歯の原因になりやすいので、
仕事のある日の昼にだけ少し食べるようにしています。




最近よく頂く「テオムラタ」のチョコレート。
見た目やパッケージの良さはもちろん、
味は間違いなく誰にとってもトップクラスなはず。
イタリアで食べたチョコレートにも感動しましたが、
ここのチョコレートも同等かそれ以上の感動を覚えました。

お昼にここのチョコレートとお気に入りのコーヒーだけでも、
自粛が続く環境とは言え至上の贅沢というものです。
皮肉かもしれませんが、
こういう楽しみをこういうタイミングで知ってしまうのも微妙な心境ですが、
自分を楽しくできるのは自分だけだと思えば、
ここのチョコレートを教えてもらったことにも心から感謝ができます。

あまりにも美味しいのでついつい食べ過ぎてしまうのは、
チョコレート=糖分、コーヒー=油分の中毒性ではなく、
ただ単純に美味しいものだからだと納得させています(笑)
でも本当に美味しいチョコレートなので、
機会があればぜひ食べてみてくださいね‼

LOVE PSYCHEDELICO - Beautiful World (Short ver.)

前へ 一覧ページに戻る 次へ
pagetop
CONTACT MAIL ORDER GLOBAL SHIPPING