未分類未分類
最近の私たちの一番の心配事
最近の夫婦の会話に出てくる、一番の心配事。
こんにちは!!
日焼けしすぎて、どんどん逞しくなってます、嫁です。
さて、タイトルの
”最近私たち夫婦を悩ましている一番の心配事”
先に言っておきますが、時計とは全く関係のない話なので、
井原家に興味の無い方(逆に興味のある方はいるんだろうか…)は、
ITEM欄から、時計の写真を見に行って下さいね(笑)
子供の話になるんですが、
福岡に引っ越しして4ヵ月が経ちましたが、
4月までの2ヵ月間は子供の預け先が無く、家で私と過ごしていました。
福岡の観光地に遊びに行ったり、近所の公園に遊びに行ったり、
いままでずっと仕事で、こんなに子供と2人きりでいる時間は無かったので、
とても楽しい2カ月間でした。
4月に入り、お店も少し落ち着いたころ、
ふっと思い出した、
”息子の歯の検診”(笑)
今まで2~3カ月に一回はフッ素を塗りに行っていたのですが、
引っ越しやら、お店の移転やらで、すっかりそんなことは頭から抜けていました。
毎日、歯磨きも欠かさなかったし、フロス仕上げもしていたので、そのうち検診に行こうかな~
なんて、のんびり考えていました。
そんなある晩、
いつものように子供の歯磨きの仕上げ磨きをしていると、
奥歯の一部がぽろっと欠けました。
すごく小さいカケだったし、歯磨き前に氷をボリボリかじっていたので、そのせいかな~と。
そろそろ歯医者さんでも行ってみるか、と重い腰を上げ、近所の小児歯科に連れて行きました。
そこで先生に言われた言葉。。。
「お母さん。。。虫歯が10本ありますよ~!!」
「えっ、、、えッ。。。。エエ~~~~~!!!!!10本も!!!!!」
私の声は、待合室まで響いていたことでしょう。。。
全く私が見ても、歯に黒いところは無いし、
どう見ても健康に見えた息子の歯に、10本も虫歯があると。
しかも、けっこう進行しているとのことでした。
先生に話を聞くと、子供の虫歯は進行しやすく、
しかも虫歯が白いから、分かりにくいのだそう。
「次回から、虫歯の治療をしますが、
まだ4歳で暴れると危ないので、ベットに括り付けて動かないようにして治療します。
お母さんを見ると甘えが出てしまうので、お母さんは待合室で待っていてくださいね。」
と、先生に言われ、早速次回の予約を取って帰りました。
それから、あぁ~、なんて可哀そうな歯にしてしまったんだ、、、とめちゃめちゃ凹み、
歯磨き、フロスに、仕上げリンス、ミラーチェックと、毎回大変ですがやっています。。。(涙)
歯医者さんにも7回ほど通院し、
そのたびに「行きたくないよ~」と渋る息子を、一回300円のガチャガチャで釣り(笑)、
診察室で泣きわめいてる声を待合室でビクビクして聞きながら(笑)、
何とか、先日、無事に完治いたしました!!
10本すべて、削って白い詰め物をしてもらい、
毎月フッ素を塗って様子を見ることとなったのですが・・・
先生の口から、
「今後歯の矯正も必要そうだね。」の一言。
エエ~~~~~!!
歯医者さんでの衝撃パートⅡ。
たしかに、少しあごが出て、反対咬合気味なので気にはなっていました。先生曰く、
これからの成長時期に、下あごの方が発達しやすいので、あまり自然と良くなることはないのだそう。
金額を聞いて、またまたビックリ!!
トータルすると、百万円近くかかるようで。。。
18歳くらいまで、ずっとチェックが必要で、矯正しても後戻りがあるかも、とのこと。
実は、私も歯の矯正をしたことがあるので、
あの金額の高さと、矯正の歯の痛みはとって~も良く分かります。
さて、これからいくらお金がかかるかな~(涙)
歯の生え変わりのタイミングで、上手く治ってくれるとよいけど、
その確率は30%以下だそう。
しばらく、私たちの悩みのタネとななりそうです。
そうそう、ママ友に、息子の虫歯の話をしたら、
みんなびっくりして検診の予約を取っていました(笑)
わが子のようにならないように、
小さい子供のいる方は、歯の定期健診をどうか忘れずに~(涙)