REGALO vintage watch

contact
MENU

未分類未分類

イベントで広島へ

あと3日です。

 

 

イベントの告知をしてからあっという間にイベントを迎えます。

今回のイベントは自分たちにとって重要な意味合いを持つので、

これまでにない気合の入れようです。

福岡へ移転して約4カ月。

未だに移転を惜しんでくださる方が多いのも嬉しいことですが、

改めて「なぜ移転したのか?」について書いてみます。

一応ウチの夫婦は広島出身ですが、

自分は子供のころに能美島という田舎から広島市内へ引っ越しました。

家内に至っては小学生の高学年の時に北海道から引っ越してきたので、

正直なところ世間の持つ「地元」というイメージがイマイチ湧いてこないんです。

高校を卒業して上京したのもあり、

よりそのイメージから遠のいていった気がします。

その後、広島に帰ることとなり同級生やお客様と話すときに

「○○のアレ美味いよね~」「○○ってよく行く~」

そんな話についていけないことが多く、

「こういうのが地元話だよな~。そういうの全然無い」

そんなことを思ったりしました。

よくよく考えれば誰も知らない場所へ一人で住んで、

働いていたのもあったので同級生よりは年上の方との付き合いが多かった。

そりゃ広島のことわかんないですよね(笑)

逆に東京方面に行く方には地元の有名な居酒屋さんなどを紹介していました。

月島にある…あ、自分が行くときに混むのが嫌だから教えませんよ(笑)

とか新宿2丁目の中華料理屋とか馴染みのお店を教えると、

「教えてもらえてよかった~」と言ってもらえるのは嬉しいですね。

でも結局どこが自分の地元なのかと言われたら…よくわかりません!

そういう二人がやっている時計屋なのですが、

従来お店って地域密着というか地元に根付いていくというのが多いかもしれません。

ただその考え方というのが自分たちに無いんです。

なぜなら…

自分達が子供の頃より世の中は本当に便利になったと思います。

交通、輸送、情報のインフラはものすごい勢いで発達して、

今では国境すらも関係なくなったように思えます。

なんせアメリカの有名大学の授業がネットで受けられるくらいですからね~。

それだけ世の中が変化していて、

しかも自分たちの想像以上のスピードとクォリティが世の中を変えているのに、

自分達が従来のまま変わらなくていいのか?

「地元にこだわる」というのも一つの選択肢ですが、

「時計を通したライフスタイルの提案」を掲げるウチのお店としては、

時計を買う事だけを目標とするのではなく、

お気に入りの時計を身に着けてオシャレをして大切な人とお出掛けしてほしい。

そんな思いをお店のコンセプトに込めています。

ではなぜ「福岡」なのか?

広島から新幹線で約1時間という近い距離にある日本有数の大都市。

東京はもちろん北海道から沖縄にかけて日本全国へのアクセスが良く、

海外へ行く場合もアジアをはじめとした主要都市への空路もある。

さらに福岡の街そのものが非常に「豊か」。

ご存知の通りご飯が安くて美味しい、

都市部の交通インフラが整っており移動も便利。

そして女の子がカワイイ…(笑)

これだけ土壌が整備された都市は日本国内でもそう多くないはず

自分達の提案が表現できる場所として福岡は最適。

でも移転するのに本当に心底悩みました。

多くの観点から他にも方法があったのかもしれません。

しかし自分達がやりたいことをやらずに後悔はしたくない。

そしてお店として掲げたコンセプトがあるのなら自分達で証明するしかありません。

そうすることでお客様に時計を買っていただくこと以外に

「ワクワクする夢」を提供できるのだと思っています。

いつもと同じ週末、いつもと同じメンバーというのも悪くないですが、

「いつもと違う特別な一日」

これを体験することで人生はより豊かになるものだと考えています。

別に「広島が悪い、福岡が良い」といった二者択一的な料簡が狭いことではありません。

それぞれの地域の良さがあり足らない部分を補い合えれば2乗にも3乗にも楽しくなる。

地元があって他にも楽しい場所があるのなら絶対に行くべき。

そこで新たな刺激を受けることができたのなら自分自身の考えも広がります。

だってよく考えてみてください。

僕たちは誰も知らない土地で誰を頼るわけでもなくチャレンジしているんですから。

自分達の行いが誰かの「勇気」になるのなら本望。

移転してまだ数カ月ですが、

こうやって広島へ戻ることで何かを感じ取ってもらえるようなイベントにできれば最高です。

そういう気持ちがあるので今回のイベントは並々ならぬ感情があるのです。

「書を捨てよう、町へ出よう」

この言葉を借りて

「スマホを捨てよう、外へ行こう」

皆様のご来店、心よりお待ちしております‼

前へ 一覧ページに戻る 次へ
pagetop
CONTACT MAIL ORDER GLOBAL SHIPPING