未分類未分類
最近のお気に入り
先日ハンカチを新調しようと思い岩田屋へ行くと、
な、何と可愛らしいハンカチが…!
生地の色使いの良さもですがワンポイントにそれぞれ意味があるようで、
今回選んだものは「自由の女神」と「サーフボード」。
自由の女神は「いつの日かニューヨークへ行けるように」
サーフボードは「海辺に住めるように」
他には…
車、ジョッキビール、-5Kg…?
一応「欲しい車を買うために」
「仕事の後の一杯のために」
「ダイエットでマイナス5キロ」
などなどそれぞれに意味を持たせているようです。
こういったロゴに色々な想いを入れているのは、
ハンカチは常に持ち歩くものなので、
日頃から目標に向かって頑張れるように、
一日一回は必ず目にするハンカチにロゴを入れたそうです。
ちなみにニューヨークはまだ行ったことが無いので、
観光はもちろんマンハッタンへ行ったり、
本場のジャズを聞いたりしてみたいという夢があります。
サーフボードはかつて千葉に住んでいたころにサーフィンを始めましたが、
サーフィン初日に購入したボードをぶっ倒してボードを割り、
そのままやらなくなりました…
またチャレンジしたいと思いこの2枚を選びました。
それぞれ¥1,000なので3枚購入し残りの1枚は嫁にプレゼント。
それはフラガールが刺繍されており「いつの日かハワイへ」とのこと。
あとは最近新しく買ったボールペン。
蔦屋書店で陳列されていたのを見て衝撃的だったのですが、
「HEDERA」の文房具コーナーがあり、
そこは一面「化粧品コーナー」かと思いました。
どの文房具も化粧品のような色や素材で作られており、
女性的なデザインが印象的ですがめちゃくちゃ使いやすい。
早速ボールペンと分度器を衝動買いしましたが、
このシリーズは全部欲しい(笑)
ちなみにHEDERAはツタヤのオリジナル商品なんですよ~。
ブログ書いているときに初めて知りましたが…。
最近は物に「こだわる」方向性が変わり、
ブランドや品質というよりは、
自分をはじめアイテムを観た人が興味を持ってくれたり、
クスッとちょっとした笑いのタネになる物が良いかなと思います。
何でもかんでも拘り過ぎていると気難しく感じちゃいますからね。
本当は子供の頃に売っていたドラえもんがペンの筒の中を移動するペンとか欲しかったのですが、
最近はあまり売っていないようですね。
見かけられた方がいましたら教えてください!